スポンサーサイト
イメチェン?!
2010年11月28日

おはようございます、瞳です(^^)
昨日は夕方からWA組の練習でした!☆
振りは頭に入っているのに体が思うように動かない…(T_T)
悪戦苦闘しながら練習しました(>_<)
写真は練習終了後のまな先生です(^O^)☆
ガラっと雰囲気変わりますよね?!(^^)
前髪ウィッグ、便利ですよ(^^)
中途半端ですが、終わりです(>_<)
今日はスターチアクラスです!
みんな、頑張ろうね!(^^)☆
ひとみ
火曜日のお話
2010年11月27日


おはようございます!(^^)
ひとみです!
沢山blog更新!といいながら2回目です…(T_T)
4日も前の火曜日のお話なんですが、JFAキッズ(U-6)サッカーフェスティバル、というサッカーの大会のボランティアスタッフとして参加してきました!(^^)
全168チームの子どもたちと準備体操、試合誘導、審判などで触れ合い、とてもパワフルで楽しい時間を過ごさせていただきました(^^)♪
それにしてもみんな元気がいい!\(+×+)/
たくさん走り回って、私たちが追いつけなくなってました(;_;)
写真は、ドームのグラウンド内と、選手の使われているロッカールームより学校のジャージ姿の私です(^O^)
さよ先生、まな先生は見覚えのある懐かしいジャージだと思います(^^)♪
このジャージ姿の写真を撮った後、審判中子どもたちにひっかかりそうになり、よけたら大胆に転けたひとみでした(>_<)(笑)
成長してます。
2010年11月27日


こんにちは(^0^)/ゆうきです。
寒い小学校からの更新です。
何故小学校なのかは、また後ほど更新しますo(^-^)o
博多区三筑公民館での親子サークルのお友達の紹介です。
写真一枚目の、ゆいちゃん。
髪の毛を結ぶのをいつも嫌がるそうなんですが、
先生に見せる!!!
と、三つ編みならぬ四つ編みで来てくれました(^O^)
ゆいちゃん、いつも笑顔で参加してくれてありがと!!
二枚目は、当日二歳のお誕生日を迎えた、じんくん。
お名前呼びをするときに、みんなの名前が書かれた名簿をわたしのところに持ってくる係になってくれてます!!
初めはドキドキだったけど、最近は立派に勤めてくれてます(^^)b ☆
素敵なお誕生会できたかな?
1からの立ち上げ★
2010年11月26日

いくみです。
先日、ママ友が参加している“ママゴスペラーズ”の
ロビーコンサートを聴きに行きました。
彼女は、MIKIファニットの卒業生です。
ちなみに、のりえ先生のクラスでした^^
「たいしたことないけど、よかったら・・・」
なんて聞いていたけれど、すごく良かった!
何が良かったかって、その表情!
本当にキラキラしていて、楽しそうで、自信に溢れていて。
歌声から、気持ちが一つになっていることが伝わって、ジーン・・・(ノ_-。)
半分くらいのママさんが、おんぶ姿だったかな。
コンサートの間、赤ちゃん達は泣いたりぐずったりせず
一緒に楽しんでいるように、思えました。
実は私も、ゴスペルに興味があり
妊娠、出産してから、色々探したのですが
子連れで参加できるところが、なかなか見つからず
(あっても、時間帯や場所が厳しく・・・)
諦めていました。
ママゴスペラーズのメンバーは、
敢えて子連れで練習できるサークルを立ち上げた。
その行動力に、ただただ感心です。
そして、今日の、南庄のサークル『はなまるkids』も、
1からのスタートで立ち上げたサークル( ^_^)/\(^_^ )
そんな、エネルギー溢れる前向きママ達と一緒に、活動させて頂けるご縁
嬉しく思います。
私も頑張らないと、と思います。
お友達は、よーいどん!や、かたかたおかたづけ が、
どんどん上手になっています♪
ここの会場の床は、素晴らしく磨かれていますが
滑りやすい床での歩き方 も、鍛えられるかも(^0^*
余談ですが、ママの笑顔に包まれたお子さん達を見ていると
我が子のことが、恋しくなるんですよね。
レッスン後、娘は、ギュ〜〜〜ッ&チュッチュ攻撃
浴びています(^▽^;)
母乳育児
2010年11月25日
のりえです。
産休に入り、ある意味時間たつのが早く、、
昼間はもっぱら、沖縄で専業主婦の双子の姉に電話してしまいます。
そんな中、「出産前にしておいた方がよい事は?」
と、以前姉に聞いたところ
育児で一番なやんだのが子どもの「睡眠」と「おっぱい」のこと
先日は睡眠のセミナーでしたが、
昨日は桶谷式母乳育児の教室に行ってきました。
そこでまず思ったことは、福岡市内は育児の勉強ができるところが
多いこと。ネットで調べれば、いくつかヒットします。
しかも昨日の教室は無料。有り難いです。
「おっぱい110番」母乳育児コンサルタントの平田喜代美先生
のお話し聞けて、目からうろこでした。
10ヶ月前後の赤ちゃんのママの参加がほとんどでしたが
赤ちゃんの睡眠もそうでしたが、母乳についても
妊婦の時に聞くべき!!
35週に入りました。出産までにしておいた方が良いこと
他なにかありましたら、教えてください
産休に入り、ある意味時間たつのが早く、、
昼間はもっぱら、沖縄で専業主婦の双子の姉に電話してしまいます。
そんな中、「出産前にしておいた方がよい事は?」
と、以前姉に聞いたところ
育児で一番なやんだのが子どもの「睡眠」と「おっぱい」のこと
先日は睡眠のセミナーでしたが、
昨日は桶谷式母乳育児の教室に行ってきました。
そこでまず思ったことは、福岡市内は育児の勉強ができるところが
多いこと。ネットで調べれば、いくつかヒットします。
しかも昨日の教室は無料。有り難いです。
「おっぱい110番」母乳育児コンサルタントの平田喜代美先生
のお話し聞けて、目からうろこでした。
10ヶ月前後の赤ちゃんのママの参加がほとんどでしたが
赤ちゃんの睡眠もそうでしたが、母乳についても
妊婦の時に聞くべき!!
35週に入りました。出産までにしておいた方が良いこと
他なにかありましたら、教えてください

★-------------ミキファニットスタジオからのお知らせ-----------★
お知らせ
★★原スタジオ企画!!★★
■5月13日 太刀山美樹の「親子ファニット」特別レッスン開催!
11:20~12:10 体験料525円
■5月13日 13:00~プロのカメラマンによるパパの為のフォト講座
パパの手で残そう!今しかない家族のその瞬間*
受講料:2500円 定員20名 デジタルカメラ(一眼レフ・コンパクトカメラ)をご用意ください
★★伊都スタジオ企画!★★
■5月20日 11:00~1週遅れの母の日♪
自分にご褒美! 今はやりの きれいママになろう、バレエストレッチ(子連れ可)
受講料:会員様1050円 一般1500円
詳しくは ホームページをご覧ください