スポンサーサイト
☆ハロウィンレッスン@糸島ワンツウチアクラス☆
2011年10月31日
こんばんは!(^^)!
ミキファニットさよです!
Happy Hallowe'en
本日は糸島にあります、【ワンツウスポーツクラブ中央】で開講しています、チアダンスクラスの
ハロウィンレッスンでした

開講して4か月!みるみる上達し、なんと11月3日(木祝)10:30~
未来駅(未来ステーション)で行われます、お祭りに出場してきます!
はじめてのステージ!緊張とわくわくで本日最終レッスンでしたが、
本番がとっても楽しみです
またそちらの模様は当日アップします(^o^)
さぁ~それではハロウィン仮装をどうぞ~~
ワンツウチアプチクラス

鏡越し①からの

スタッフの方から撮っていただきました(^o^)

全員でパシャリ
ワンツウチアジュニアクラス

鏡越し②からの

全員でパシャリ
ふう~楽しかったぁぁ~
お友達の仮装はまた【ハロウィンレッスン番外編】にてご紹介します!
プラス私のfacebookページ→SAYOページ
にて紹介していますので、ぜひみてみてください(^^)/
ミキファニットさよです!


本日は糸島にあります、【ワンツウスポーツクラブ中央】で開講しています、チアダンスクラスの
ハロウィンレッスンでした


開講して4か月!みるみる上達し、なんと11月3日(木祝)10:30~
未来駅(未来ステーション)で行われます、お祭りに出場してきます!
はじめてのステージ!緊張とわくわくで本日最終レッスンでしたが、
本番がとっても楽しみです

またそちらの模様は当日アップします(^o^)
さぁ~それではハロウィン仮装をどうぞ~~
ワンツウチアプチクラス

鏡越し①からの
スタッフの方から撮っていただきました(^o^)
全員でパシャリ

ワンツウチアジュニアクラス

鏡越し②からの
全員でパシャリ

ふう~楽しかったぁぁ~

お友達の仮装はまた【ハロウィンレッスン番外編】にてご紹介します!
プラス私のfacebookページ→SAYOページ
にて紹介していますので、ぜひみてみてください(^^)/

飯原公民館 文化祭ステージ♪
2011年10月30日
ミキファニットいくみです。
今日は、飯原親子ファニット(リトミック)サークル
ステージ発表の日!
雨の中、誰も休むことなく集まって
出番を待っていたところに
紙芝居が始まり、飴が配られ始めました。

これ、結構リラックス効果があったかと(^_^)
そして本番★
全員、最後まで舞台に立って、2曲とも発表することができました。
応援のパパや、おじいちゃんおばあちゃん、その他ご親戚に見守られ
ニコニコで発表!
みんな、今までで一番、伸び伸び表現していたように思います♪
公民館の方や、地域の方に、「可愛かったよ」 と、お声掛け頂きました^^
これから先、色々な発表の場を経験するであろう子ども達
これが人生初舞台! という子もいます。
そのままでは、自然と忘れてしまう出来事も、
折に触れて、写真やビデオを見ながら、何度でも
「頑張ったよね 楽しかったね」と、話ができたらいいですよね。
自分は出来た・頑張った・してみたら楽しかった という
成功体験の記憶となって、残ることと思います^^
特に、ママと一緒のステージ なんて、この時期ならではの経験!!
初ステージが大好きなママと一緒 って、いいなぁ。

・・・・・・・・・・・・
飯原サークルでも、24日にハロウィンレッスン♪
わたしが、髪をおろして帽子をかぶっていたら、女の子が
「せんせー かわいい・・・これが・・・」
と、引っ張ったのは、赤のミキファニT
いつも着ているのですが(^^;)
ヨガ代行で来ていた、かなインストラクターが撮ってくれました。

逃走!

ぎゃーー!
泣いても撮るっ

みんなとっても可愛かったのに
レッスンが進むにつれて、一つ外し、二つはずし・・・
最後には、いつもと同じ格好になっていました~。
今日は、飯原親子ファニット(リトミック)サークル
ステージ発表の日!
雨の中、誰も休むことなく集まって
出番を待っていたところに
紙芝居が始まり、飴が配られ始めました。
これ、結構リラックス効果があったかと(^_^)
そして本番★
全員、最後まで舞台に立って、2曲とも発表することができました。
応援のパパや、おじいちゃんおばあちゃん、その他ご親戚に見守られ
ニコニコで発表!
みんな、今までで一番、伸び伸び表現していたように思います♪
公民館の方や、地域の方に、「可愛かったよ」 と、お声掛け頂きました^^
これから先、色々な発表の場を経験するであろう子ども達
これが人生初舞台! という子もいます。
そのままでは、自然と忘れてしまう出来事も、
折に触れて、写真やビデオを見ながら、何度でも
「頑張ったよね 楽しかったね」と、話ができたらいいですよね。
自分は出来た・頑張った・してみたら楽しかった という
成功体験の記憶となって、残ることと思います^^
特に、ママと一緒のステージ なんて、この時期ならではの経験!!
初ステージが大好きなママと一緒 って、いいなぁ。
・・・・・・・・・・・・
飯原サークルでも、24日にハロウィンレッスン♪
わたしが、髪をおろして帽子をかぶっていたら、女の子が
「せんせー かわいい・・・これが・・・」
と、引っ張ったのは、赤のミキファニT
いつも着ているのですが(^^;)
ヨガ代行で来ていた、かなインストラクターが撮ってくれました。

逃走!

ぎゃーー!
泣いても撮るっ

みんなとっても可愛かったのに
レッスンが進むにつれて、一つ外し、二つはずし・・・
最後には、いつもと同じ格好になっていました~。
体育ファニット
2011年10月29日

こんばんは!
ミキファニット花菜です☆
今週はハロウィンウィーク
という事で今日は
体育ファニットの
お友達の仮装をご紹介
したいと思います!
体育ファニットの皆は
ちょっと控えめに
仮装をしてくれていました(^-^)
ベルトやヘヤゴム、
カチューシャなどで
可愛いくかっこよく
変身していました!
写真はちょっと
分かりにくいかも...
そして今月の体育ファニットでは
鉄棒をテーマに
頑張って練習をしていったのですが
特に鉄棒に自分で足をのせる、ひっかけてぶら下がる事を頑張りました!
腕の支持力や逆さ感覚を
養って逆上がりや
難しい技に繋げて
いきます!
最初は鉄棒に足をかけて
ぶら下がる事を恐れていた子も
逆さ感覚に慣れ
補助付きではありますが
地球回りができるように
なるまでに成長しました!
やはり、できた!と
思う事がすごく大切で
その自信によって
次の種目にチャレンジする
気持ちが芽生えて
いくんだなぁと
体育ファニットでは特に
そう思います!
少しずつ子供たちに
自信がついていっているのを見ると
すごく嬉しくなります(^-^)
そこから色んな事に
チャレンジをしたり
諦めない強い心が
育っていってくれたらいいなぁと
思います(^-^)
☆一ノ宮花菜☆
☆ハロウィンレッスン@本校スタジオ金曜チアダンスクラス☆
2011年10月29日
こんにちは(^o^)
ミキファニットさよです!
さぁ~ハロウィンレッスンも大詰めになってまいりました
やっぱりかわいいですね!!
私も楽しみながら毎回レッスン時にすこーしずつ変えながら行っています
お気づきですか

それでは異様に今年は猫の
仮装が多い
金曜クラスの紹介です

プチクラス

鏡越し①からの

密着写真

全員でパシャリ
リトルクラス

鏡越し②猫からの

ウォーミングアップの

ステップタッチです!

全員でパシャリ
ジュニアクラス

鏡越し③からの

鏡越し④先生攻撃される・・・・

全員でパシャリ
そして、今回も
≪
ぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴあ~~
≫
メドレーです



リトルクラスでのお話・・・・
さよ先生(これつけよ~猫っぽくなぁ~い
)
生徒(ライオンみたいです
)
・・・・・
さよ先生(う~んそうだねぇ~
)
という会話をしていたら、
ある生徒が、手紙を書いていました!(^^)!
内容は、【みんなから、ライオンみたいといわれ、先生が「そうだね」
と言っていました。私も先生みたいになりたいです!】
なんとも微笑ましいそして、優しいですね
というさよ話しでした


☆野村沙代☆
ミキファニットさよです!
さぁ~ハロウィンレッスンも大詰めになってまいりました

やっぱりかわいいですね!!
私も楽しみながら毎回レッスン時にすこーしずつ変えながら行っています

お気づきですか


それでは異様に今年は猫の

金曜クラスの紹介です


プチクラス

鏡越し①からの
密着写真

全員でパシャリ

リトルクラス

鏡越し②猫からの
ウォーミングアップの
ステップタッチです!
全員でパシャリ

ジュニアクラス

鏡越し③からの
鏡越し④先生攻撃される・・・・
全員でパシャリ

そして、今回も
≪


メドレーです

リトルクラスでのお話・・・・

さよ先生(これつけよ~猫っぽくなぁ~い


生徒(ライオンみたいです

・・・・・
さよ先生(う~んそうだねぇ~


という会話をしていたら、
ある生徒が、手紙を書いていました!(^^)!
内容は、【みんなから、ライオンみたいといわれ、先生が「そうだね」
と言っていました。私も先生みたいになりたいです!】
なんとも微笑ましいそして、優しいですね

というさよ話しでした



☆野村沙代☆
●第15期 ファニットインストラクター養成講座●
2011年10月29日
こんにちは ミキファニットめぐみです。
早いもので、もう15期となります、ファニットインストラクター養成講座。
1月開講の日程が決まりました!
1月9日(月祝)、15日(日)、22日(日) の3日間となります。
22日は、16時から「ベビーファニット養成講座」も開講します。
3日間で、ファニットインストラクターとベビーファニットインストラクター、同時に取得可能です。
また、今期は3日間連続ではなく、1週ずつ空けて、検定への対策もしっかりできるように日程を組んでいます。
子育て中の方、幼児教育に関わりのある方、子どもの教育・運動に興味のある方、
これまでもいろんな方が受講されています。

ただ、詰め込む講座ではなく、自分で考えたり参加者と意見交換したり、楽しみながら学べる講座です!
検定合格後は、インストラクターとして活動も可能です。
興味がある、と思った方はぜひ一度ご連絡ください。
詳しくご案内させていただきます!!
お問い合わせはこちら
TEL:092-405-6644 MIKIファニットスタジオ 島津宛
Mail:m.shimazu@mikifunnit.com
HPからもご覧いただけます→MIKIファニットHP
早いもので、もう15期となります、ファニットインストラクター養成講座。
1月開講の日程が決まりました!
1月9日(月祝)、15日(日)、22日(日) の3日間となります。
22日は、16時から「ベビーファニット養成講座」も開講します。
3日間で、ファニットインストラクターとベビーファニットインストラクター、同時に取得可能です。
また、今期は3日間連続ではなく、1週ずつ空けて、検定への対策もしっかりできるように日程を組んでいます。
子育て中の方、幼児教育に関わりのある方、子どもの教育・運動に興味のある方、
これまでもいろんな方が受講されています。

ただ、詰め込む講座ではなく、自分で考えたり参加者と意見交換したり、楽しみながら学べる講座です!
検定合格後は、インストラクターとして活動も可能です。
興味がある、と思った方はぜひ一度ご連絡ください。
詳しくご案内させていただきます!!
お問い合わせはこちら
TEL:092-405-6644 MIKIファニットスタジオ 島津宛
Mail:m.shimazu@mikifunnit.com
HPからもご覧いただけます→MIKIファニットHP
★-------------ミキファニットスタジオからのお知らせ-----------★
お知らせ
★★原スタジオ企画!!★★
■5月13日 太刀山美樹の「親子ファニット」特別レッスン開催!
11:20~12:10 体験料525円
■5月13日 13:00~プロのカメラマンによるパパの為のフォト講座
パパの手で残そう!今しかない家族のその瞬間*
受講料:2500円 定員20名 デジタルカメラ(一眼レフ・コンパクトカメラ)をご用意ください
★★伊都スタジオ企画!★★
■5月20日 11:00~1週遅れの母の日♪
自分にご褒美! 今はやりの きれいママになろう、バレエストレッチ(子連れ可)
受講料:会員様1050円 一般1500円
詳しくは ホームページをご覧ください