スポンサーサイト
●くだものだもの●
2011年06月04日
おはようございます。ミキファニット めぐみです♪
お久しぶりの更新となってしまいました・・・
今回は、息子がはまっている絵本をご紹介したいと思います。

「くだものだもの」「おやおやおやさい」
この2冊、比較的新しく出版されています(確か、初版2009年だったかな?)
物の名前に興味津々な時期に入っている息子、この絵本を持ってきては
「なな?(何?)」 と指さし くだもの、野菜の名前を聞いてきます。(しつこいくらいに・・・)
おかげで、だいぶ名前を覚えています。
リアルに描かれている野菜、でも表情があってなんともいえない味があります。
そして、文章がおもしろいです。
ぜひ、書店で見つけた時には、手にとってみてください。
今後も、おすすめの絵本、ご紹介していきます!!
お久しぶりの更新となってしまいました・・・
今回は、息子がはまっている絵本をご紹介したいと思います。

「くだものだもの」「おやおやおやさい」
この2冊、比較的新しく出版されています(確か、初版2009年だったかな?)
物の名前に興味津々な時期に入っている息子、この絵本を持ってきては
「なな?(何?)」 と指さし くだもの、野菜の名前を聞いてきます。(しつこいくらいに・・・)
おかげで、だいぶ名前を覚えています。
リアルに描かれている野菜、でも表情があってなんともいえない味があります。
そして、文章がおもしろいです。
ぜひ、書店で見つけた時には、手にとってみてください。
今後も、おすすめの絵本、ご紹介していきます!!
24時間あったら本屋で大人買い の代替
2011年06月04日
ミキファニットいくみです。
『24時間あったら誰になって何をしたい』
と聞かれたら
1人プチ旅行・TDLダンサーになって踊る・好きなだけ寝る・エステでマッサージ・・・
と 妄想は尽きませんが、妄想ですらも ハードル低くなり
今の希望は、“1人で” “好きなだけ” “本を選んで” “買う”
それをハワイで読めたら最高。 糸島の海でも贅沢。
しかし、今、自由にかなえられるのは、“本を選んで” のみ・・・。
なので、図書館をフル活用しています。
福岡市の図書館は、ネットで10冊まで予約することができ
届いたら、メールでお知らせして頂ける、大変親切なシステムがあります。
友人に話したら、何人か 「知らなかった!」という反応だったので
書いてみます^^

福岡市総合図書館のトップページから
ログインします。

ログインに必要なのは、貸出カードの番号と
図書館窓口で、事前登録した暗証番号です。
そして本を探し、予約し、連絡を待つのみ!
選ぶ時に、直接本棚を眺める楽しみもありますが
ちびっ子連れだと、ほぼ不可能なので>< いつもこれ。本当に便利!
最近発見した、オススメの借り方が、こちら。

<新着図書>のコーナーです。
特に目当ての本が無いけど、何か読みたいな~ という時
ここをチェックするのが面白い。
ジャンルは、
・哲学 宗教
・政治 法律
・経済 財政
など・・・
一見、堅苦しいジャンルでも、覗いてみると
『江戸の卵は1個400円! : モノの値段で知る江戸の暮らし』(経済 財政)
『子どもがかかる耳・鼻・のどの病気百科 』(医学)
『名探偵コナン推理ファイル漢字とかなの謎 』(言語)
今、興味を持ったものを並べてみました(^_^;)

『生き延びるための非常食 最強ガイド』
気になるなぁ。
予約した本は、このように一覧になります。

予約が、一番古いもので、2010年4月。一年以上待っています。
主人に、買えば?と言われました・・・。
ここで、最近借りて、ヒットした本のご紹介。

外国人向けに書かれた、漢字の本(辞典?)です。
漢字の音・意味・ まとめて絵にしちゃって、視覚に訴えています。
覚えやすいかどうかは、私にはよく分かりませんが
デザインが素晴らしいんです。

これってパパママファニット!!

チア・・・

オススメの本と出合ったら、またご紹介したいと思います^^
『24時間あったら誰になって何をしたい』
と聞かれたら
1人プチ旅行・TDLダンサーになって踊る・好きなだけ寝る・エステでマッサージ・・・
と 妄想は尽きませんが、妄想ですらも ハードル低くなり
今の希望は、“1人で” “好きなだけ” “本を選んで” “買う”
それをハワイで読めたら最高。 糸島の海でも贅沢。
しかし、今、自由にかなえられるのは、“本を選んで” のみ・・・。
なので、図書館をフル活用しています。
福岡市の図書館は、ネットで10冊まで予約することができ
届いたら、メールでお知らせして頂ける、大変親切なシステムがあります。
友人に話したら、何人か 「知らなかった!」という反応だったので
書いてみます^^
福岡市総合図書館のトップページから
ログインします。
ログインに必要なのは、貸出カードの番号と
図書館窓口で、事前登録した暗証番号です。
そして本を探し、予約し、連絡を待つのみ!
選ぶ時に、直接本棚を眺める楽しみもありますが
ちびっ子連れだと、ほぼ不可能なので>< いつもこれ。本当に便利!
最近発見した、オススメの借り方が、こちら。
<新着図書>のコーナーです。
特に目当ての本が無いけど、何か読みたいな~ という時
ここをチェックするのが面白い。
ジャンルは、
・哲学 宗教
・政治 法律
・経済 財政
など・・・
一見、堅苦しいジャンルでも、覗いてみると
『江戸の卵は1個400円! : モノの値段で知る江戸の暮らし』(経済 財政)
『子どもがかかる耳・鼻・のどの病気百科 』(医学)
『名探偵コナン推理ファイル漢字とかなの謎 』(言語)
今、興味を持ったものを並べてみました(^_^;)
『生き延びるための非常食 最強ガイド』
気になるなぁ。
予約した本は、このように一覧になります。
予約が、一番古いもので、2010年4月。一年以上待っています。
主人に、買えば?と言われました・・・。
ここで、最近借りて、ヒットした本のご紹介。
外国人向けに書かれた、漢字の本(辞典?)です。
漢字の音・意味・ まとめて絵にしちゃって、視覚に訴えています。
覚えやすいかどうかは、私にはよく分かりませんが
デザインが素晴らしいんです。
これってパパママファニット!!
チア・・・

オススメの本と出合ったら、またご紹介したいと思います^^
★-------------ミキファニットスタジオからのお知らせ-----------★
お知らせ
★★原スタジオ企画!!★★
■5月13日 太刀山美樹の「親子ファニット」特別レッスン開催!
11:20~12:10 体験料525円
■5月13日 13:00~プロのカメラマンによるパパの為のフォト講座
パパの手で残そう!今しかない家族のその瞬間*
受講料:2500円 定員20名 デジタルカメラ(一眼レフ・コンパクトカメラ)をご用意ください
★★伊都スタジオ企画!★★
■5月20日 11:00~1週遅れの母の日♪
自分にご褒美! 今はやりの きれいママになろう、バレエストレッチ(子連れ可)
受講料:会員様1050円 一般1500円
詳しくは ホームページをご覧ください