南庄★みんなでクリスマス♪
2011年12月17日
ミキファニットいくみです。
昨日の南庄親子リトミックサークルは、クリスマスレッスン♪

サンタ&トナカイ^^
お兄ちゃんの分まで、装着♪
お友達がスタジオに入ってくるたびに、
「可愛い~♪」 って 歓声あがっていました
いやー、ホントに可愛かった!子どもだけでなく、ママも♪

4月当初は、1歳児さんが多かった南庄クラス。
よーいどん! も、まだまだ難しいかな・・・と思いつつも
毎回プログラムに組み込み、ママにもご協力いただいて
お友達も、時には半分泣きながら、頑張ってきました。
今では、しっかり待つ・合図でスタート・まっすぐ走る だけでなく
すぐに戻ってくる
までも!
初めて 全員揃ってよーいどん! ができた時の感激ったら
子どもの成長って、素晴らしいですね。
他のお友達を見て、自分の行動をコントロールするのも、集団活動ならでは
成長 といえば
クリスマスレッスンでは、プチ発表会 をしました。
いつも一緒に踊っているママは、お客さんになります。
1人で踊りきった子、途中で他に興味が移った子、今回は見学・応援だった子
それぞれの精一杯が見られた、ひとときでした

昨日の南庄親子リトミックサークルは、クリスマスレッスン♪
サンタ&トナカイ^^
お兄ちゃんの分まで、装着♪
お友達がスタジオに入ってくるたびに、
「可愛い~♪」 って 歓声あがっていました

いやー、ホントに可愛かった!子どもだけでなく、ママも♪
4月当初は、1歳児さんが多かった南庄クラス。
よーいどん! も、まだまだ難しいかな・・・と思いつつも
毎回プログラムに組み込み、ママにもご協力いただいて
お友達も、時には半分泣きながら、頑張ってきました。
今では、しっかり待つ・合図でスタート・まっすぐ走る だけでなく
すぐに戻ってくる
までも!
初めて 全員揃ってよーいどん! ができた時の感激ったら

子どもの成長って、素晴らしいですね。
他のお友達を見て、自分の行動をコントロールするのも、集団活動ならでは

成長 といえば
クリスマスレッスンでは、プチ発表会 をしました。
いつも一緒に踊っているママは、お客さんになります。
1人で踊りきった子、途中で他に興味が移った子、今回は見学・応援だった子
それぞれの精一杯が見られた、ひとときでした


大発表会★フォトギャラリー★第四部★
大発表会★フォトギャラリー★第三部★
★募集★ 1年生~6年生 九大生と一緒に 科学の課外レッスン
大発表会★フォトギャラリー★第二部★
大発表会★フォトギャラリー★第一部★
ミキファニットかるたを作ろう!
大発表会★フォトギャラリー★第三部★
★募集★ 1年生~6年生 九大生と一緒に 科学の課外レッスン
大発表会★フォトギャラリー★第二部★
大発表会★フォトギャラリー★第一部★
ミキファニットかるたを作ろう!
Posted by ミキファニット at 23:17│Comments(0)
│スタッフ日高郁美ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。