ダンススクール 福岡県 Check

原北公民館 ベビちゃんと★

2011年09月14日

ミキファニットいくみです。

今日は、早良区南庄の、原北公民館で

・出産後のママケア及びベビーケア
・0歳児とママのための運動を

というテーマで、ファニットしてきました^^


最初に、保育士さんとの運動やわらべ歌があり

バトンタッチして、ボールやスカーフ、リズム体操、触れ合い遊び。
ひこうきブーン では、月齢が低くても
しっかり首を持ち上げている様子もみられます。

その後の、こちょこちょ は、反応したりしなかったり。
“くすぐったい”が分かるのは、7~8ヶ月頃という説があります。
今日、無反応だったお子さんも、くすぐりスイッチ が 入る日を楽しみに
ぶーん→こちょこちょ おうちでも運動してみてくださいね。


絵本は、中秋の名月にちなんで
『おつきさま こんばんは』 を。
これは、数年前の福岡市のブックスタートで、採用されたものです。
(次女の四ヶ月健診で頂きました)

終了間際、眠い時間帯、ぐずり声の中で読むつもりだったのですが

しーーーーーーん・・・・・
真剣に絵本を見つめる子ども達。

あまりにも、聞く姿勢が整っているので、もう一冊読みました。

『じゃあじゃあびりびり』
これも、同じく、ブックスタート。
(長女の四ヶ月健診で頂きました)

一生懸命聞いてくれるので、読んでいて気持ちがよかったです。
日頃から、お母さん方が、読み聞かせをされていることが
伝わってきました。


原北公民館 ベビちゃんと★

16組の親子さんに、ご参加いただきました。

その中に、懐かしい顔が☆
昨年度まで、南庄はなまるキッズにいた、たけちゃん♪
無事にご出産され、可愛い弟くんと一緒でした^^

原北公民館からほど近い、セブンイレブンの裏 ツインフロアで
親子リトミック(親子ファニット)サークル、はなまるキッズが活動しています
ご興味のある方は、スタジオまでお問い合わせください。



終了後、公民館の方・保育士さん・地域福祉課の方との話の中で、
原北校区のママ達の雰囲気がとてもいい と聞きました。
特定のグループはなく、来るもの拒まず な雰囲気は、私も感じたこと。

公民館や、地域の育児サークルなどへの参加、少し迷っている方も、
思い切って一歩踏み出してみては、いかがでしょ^^





同じカテゴリー(スタッフ日高郁美ブログ)の記事画像
大発表会★フォトギャラリー★第四部★
大発表会★フォトギャラリー★第三部★
★募集★ 1年生~6年生 九大生と一緒に 科学の課外レッスン
大発表会★フォトギャラリー★第二部★
大発表会★フォトギャラリー★第一部★
ミキファニットかるたを作ろう!
同じカテゴリー(スタッフ日高郁美ブログ)の記事
 大発表会★フォトギャラリー★第四部★ (2013-03-04 09:54)
 大発表会★フォトギャラリー★第三部★ (2013-02-18 11:20)
 ★募集★ 1年生~6年生 九大生と一緒に 科学の課外レッスン (2013-02-12 12:45)
 大発表会★フォトギャラリー★第二部★ (2013-02-09 11:29)
 大発表会★フォトギャラリー★第一部★ (2013-01-13 16:57)
 ミキファニットかるたを作ろう! (2012-11-22 10:50)

Posted by ミキファニット at 23:09│Comments(2)スタッフ日高郁美ブログ
この記事へのコメント
なんか、ほんわか良い写真・・・

いくみさんの優しい雰囲気と、ママの表情が素敵ですね。
お疲れ様でした~!!
Posted by ako at 2011年09月15日 09:38
本当に、ママ達の雰囲気が穏やかでした^^
5回講座の中のひとつ ということでしたが、中には、今回だけ
「MIKIファニットさんの講座は楽しいから・・・」と、ご参加くださった方もいらっしゃったそう。
それを聞いて、身の引き締まる思いでした。
阪急にお越しの方も、いらっしゃいました♪ありがたいことです。

いくみ
Posted by ミキファニットミキファニット at 2011年09月19日 22:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。