スポンサーサイト
☆青空の下でやりきりました inどんたく☆
2013年05月03日
みなさま!!GWいかがお過ごしでしょうか?
私は子ども達と一緒に素敵な時間を過ごしてきました(^O^)
福岡といえばどんたく!!どんたくといえば福岡最大イベント!!
そんな素敵なイベントステージに我らがミキファニキッズが出演しました

西区どんたく姪浜ステージ☆
姪浜校のチア・ヒップホップクラスのお友達がニコニコ笑顔で元気よく踊っていました!
天気にも恵まれ、子ども達もキラキラ
輝いており、観客の皆様にもパワーを送れたと思います
一つ一つのステージを終えるたびに一回り大きくなる子ども達。
そんな成長に携われる喜びを噛みしめながら、私も成長し続けたいです!!


★森田愛子★
私は子ども達と一緒に素敵な時間を過ごしてきました(^O^)
福岡といえばどんたく!!どんたくといえば福岡最大イベント!!
そんな素敵なイベントステージに我らがミキファニキッズが出演しました


西区どんたく姪浜ステージ☆
姪浜校のチア・ヒップホップクラスのお友達がニコニコ笑顔で元気よく踊っていました!
天気にも恵まれ、子ども達もキラキラ


一つ一つのステージを終えるたびに一回り大きくなる子ども達。
そんな成長に携われる喜びを噛みしめながら、私も成長し続けたいです!!


★森田愛子★
☆GWどんたく情報♪☆
2013年05月02日
こんにちは(^O^)
ミキファニットさよです!!
皆様GWいかがお過ごしでしょうか??
スターチアクラスの合宿も終了し、子ども達も、私たちも同じ時間を一緒に過ごし、厳しい練習にも、楽しい時間も、本当にひとつひとつ大切な時間になり、大会に向けてしっかり引き締まりました(^O^)!!
さてさて、GWミキファニットキッズがどんたくイベントに出場してまいります!!
ぜひお近くの方、お友達を連れて応援にきてください(^O^)!
過去のどんたく記事はこちらです♪↓↓
★★★

2013年どんたくイベント
【姪浜スタジオ】
5月3日 12時~
姪浜駅北口ステージ
・月曜チアリトルジュニア
・水曜エンジェルチア
・水曜ヒップホッププチ
・水曜ヒップホップリトル&ジュニア
【小笹チア】
5月3日10時45分〜
新天町ステージ
【阪急チア、ヒップホップ】
5月4日17時5分〜
博多駅特設ステージ
となっております!
たくさんの方に元気と笑顔を届け、ステージで発表することによって子ども達にとって一つの大きな経験になるようにスタッフ一同しっかりサポートしていきたいと思います!!
まだ少し肌寒いですが、熱い熱いステージなること間違いなし!!
また模様はブログにてアップします(^O^)お楽しみに♪!!
☆野村沙代☆
ミキファニットさよです!!
皆様GWいかがお過ごしでしょうか??
スターチアクラスの合宿も終了し、子ども達も、私たちも同じ時間を一緒に過ごし、厳しい練習にも、楽しい時間も、本当にひとつひとつ大切な時間になり、大会に向けてしっかり引き締まりました(^O^)!!
さてさて、GWミキファニットキッズがどんたくイベントに出場してまいります!!
ぜひお近くの方、お友達を連れて応援にきてください(^O^)!
過去のどんたく記事はこちらです♪↓↓
★★★
2013年どんたくイベント

【姪浜スタジオ】
5月3日 12時~
姪浜駅北口ステージ
・月曜チアリトルジュニア
・水曜エンジェルチア
・水曜ヒップホッププチ
・水曜ヒップホップリトル&ジュニア
【小笹チア】
5月3日10時45分〜
新天町ステージ
【阪急チア、ヒップホップ】
5月4日17時5分〜
博多駅特設ステージ
となっております!
たくさんの方に元気と笑顔を届け、ステージで発表することによって子ども達にとって一つの大きな経験になるようにスタッフ一同しっかりサポートしていきたいと思います!!
まだ少し肌寒いですが、熱い熱いステージなること間違いなし!!
また模様はブログにてアップします(^O^)お楽しみに♪!!
☆野村沙代☆
5月4日博多どんたく in 博多阪急チア
2012年05月06日
こんにちは~!!
ミキファニットまなです(^^)/
長いゴールデンウィークも、今日で最後ですね!!
みなさん素敵に過ごせましたでしょうか?(*^_^*)
福岡のゴールデンウィークといえば!
【博多どんたく港まつり】ですよね!
今年も、3日、4日と盛り上がってましたね~↑↑
そして、ミキファニットキッズ達も、博多どんたく演舞台に参加させていただきました♪
博多駅前、演舞台では≪博多阪急キッズチア≫!!
幼児クラスの きらきらピンク
小学生クラスの ポンポンチェリー が博多の街を盛り上げましたよー♪♪


1年間頑張ったみんなの成長がみられてとても嬉しく楽しいステージでした☆☆
子ども達の楽しそうな表情、保護者の方たちの嬉しそうな表情がとても素敵でした(*^_^*)
ステージに上がる前も、子どもたちは終始リラックスムード♪
余裕な表情の子どもたちに、周りにいたたくさんの大人たちから「すごいな。。」の声。
さすがミキファニキッズです☆(^O^)
ステージ終了後は、博多阪急さんから嬉しいプレゼントが…!!
可愛らしい缶ケースに入った“あめちゃん”♪
好きな柄を自分で選びます!!
みんな真剣!!!!!

女子だなぁ~(*^^)v
まな
ミキファニットまなです(^^)/
長いゴールデンウィークも、今日で最後ですね!!
みなさん素敵に過ごせましたでしょうか?(*^_^*)
福岡のゴールデンウィークといえば!
【博多どんたく港まつり】ですよね!
今年も、3日、4日と盛り上がってましたね~↑↑
そして、ミキファニットキッズ達も、博多どんたく演舞台に参加させていただきました♪
博多駅前、演舞台では≪博多阪急キッズチア≫!!
幼児クラスの きらきらピンク
小学生クラスの ポンポンチェリー が博多の街を盛り上げましたよー♪♪


1年間頑張ったみんなの成長がみられてとても嬉しく楽しいステージでした☆☆
子ども達の楽しそうな表情、保護者の方たちの嬉しそうな表情がとても素敵でした(*^_^*)
ステージに上がる前も、子どもたちは終始リラックスムード♪
余裕な表情の子どもたちに、周りにいたたくさんの大人たちから「すごいな。。」の声。
さすがミキファニキッズです☆(^O^)
ステージ終了後は、博多阪急さんから嬉しいプレゼントが…!!
可愛らしい缶ケースに入った“あめちゃん”♪
好きな柄を自分で選びます!!
みんな真剣!!!!!

女子だなぁ~(*^^)v
まな
♪5月3日どんたく♪
2012年05月04日
こんにちは!!
ミキファニット花菜です☆
今日は昨日天神新天町特設ステージで頑張ってくれた
小笹キッズファンプチ・ジュニアのお友達の発表の様子をUPしたいと
思います(^^)♪
本番の前に警固神社駐車場にて点呼&リハーサルを行いました!
初めは緊張してガチガチだったお友達も
リハーサルや声出しをすると
だんだんいつものニコニコ笑顔に戻ってきました!!


ばっちりリハーサル、記念撮影も終わり
いざ本番のステージへ!!!
本番のステージまでは少し距離があったので
保護者の皆様にもご協力して頂いてテクテク歩いていきました!!

時間が押していたので少し本番まで時間が空いてしましました。
しかしその間に・・・・
美樹先生が応援にかけつけてくれたり♪
衣装を可愛くしてもらったり♪

お友達と一緒に写真を撮ってみたり♪

お友達を一緒にはしゃいでみたり♪

何だか不安になって涙が出てきちゃったり♪

そんなお友達を優しくなぐさめてくれたり♪
本番までに子供達の色んな表情を見ることができました☆
そんなお友達だけれど
本番はしっかりかっこよく、可愛く踊っちゃうんですよね(^^)!

最後まで涙が止まらなかったお友達もいましたが
逃げ出さずしっかりその場で頑張ってくれました!!!!
移動をする時はお世話係のお姉さんが優しく手を引っ張って
自分の場所まで連れて行ってくれたり☆
そんなほっこりな場面の多かったプチクラス♪

前回の発表会から踊り込みをして
かっこよくメリハリをつけて踊ってくれたジュニアクラス!!!!

なんといっても表情がよかったですね!!!
みんなの気持ちが1つになっていることが本当に伝わってきました(^^)

今回の発表会もみんなのパワーが溢れるものとなりました!!!
発表会のたびに色んな表情を見せてくれる子供たち♪
いつも元気をもらいます!!!
お忙しい中いろいろとご協力をしていただいた
保護者の皆様、ありがとうございました(^^)!!

☆一ノ宮花菜☆
ミキファニット花菜です☆
今日は昨日天神新天町特設ステージで頑張ってくれた
小笹キッズファンプチ・ジュニアのお友達の発表の様子をUPしたいと
思います(^^)♪
本番の前に警固神社駐車場にて点呼&リハーサルを行いました!
初めは緊張してガチガチだったお友達も
リハーサルや声出しをすると
だんだんいつものニコニコ笑顔に戻ってきました!!
ばっちりリハーサル、記念撮影も終わり
いざ本番のステージへ!!!
本番のステージまでは少し距離があったので
保護者の皆様にもご協力して頂いてテクテク歩いていきました!!
時間が押していたので少し本番まで時間が空いてしましました。
しかしその間に・・・・
美樹先生が応援にかけつけてくれたり♪
衣装を可愛くしてもらったり♪
お友達と一緒に写真を撮ってみたり♪
お友達を一緒にはしゃいでみたり♪
何だか不安になって涙が出てきちゃったり♪
そんなお友達を優しくなぐさめてくれたり♪
本番までに子供達の色んな表情を見ることができました☆
そんなお友達だけれど
本番はしっかりかっこよく、可愛く踊っちゃうんですよね(^^)!
最後まで涙が止まらなかったお友達もいましたが
逃げ出さずしっかりその場で頑張ってくれました!!!!
移動をする時はお世話係のお姉さんが優しく手を引っ張って
自分の場所まで連れて行ってくれたり☆
そんなほっこりな場面の多かったプチクラス♪
前回の発表会から踊り込みをして
かっこよくメリハリをつけて踊ってくれたジュニアクラス!!!!
なんといっても表情がよかったですね!!!
みんなの気持ちが1つになっていることが本当に伝わってきました(^^)
今回の発表会もみんなのパワーが溢れるものとなりました!!!
発表会のたびに色んな表情を見せてくれる子供たち♪
いつも元気をもらいます!!!
お忙しい中いろいろとご協力をしていただいた
保護者の皆様、ありがとうございました(^^)!!
☆一ノ宮花菜☆
GW☆ステージ情報
2012年04月27日
こんにちは~(^^)/
ミキファニットまなです♪
いよいよ明日からゴールデンウィークの始まりですね!!!
ミキファニットでは、キッズ達がさまざまなステージに出演します!!!
皆さん是非、足を運んでいただけたらなと思います。
応援よろしくお願いします!!
【小笹キッズチア】
5月3日(木) 11時25分~ @天神新天町どんたくステージ
【NASキッズチア】
5月4日(金) 14時~ @木の葉モールイベントステージ
【博多阪急キッズチア】
5月4日(金) 17時10分~ @博多駅博多口どんたくステージ
可愛いキッズ達に癒され、元気をもらいにきませんか!?(*^_^*)
皆さんのお越しをお待ちしております♪
まな
ミキファニットまなです♪
いよいよ明日からゴールデンウィークの始まりですね!!!
ミキファニットでは、キッズ達がさまざまなステージに出演します!!!
皆さん是非、足を運んでいただけたらなと思います。
応援よろしくお願いします!!
【小笹キッズチア】
5月3日(木) 11時25分~ @天神新天町どんたくステージ
【NASキッズチア】
5月4日(金) 14時~ @木の葉モールイベントステージ
【博多阪急キッズチア】
5月4日(金) 17時10分~ @博多駅博多口どんたくステージ
可愛いキッズ達に癒され、元気をもらいにきませんか!?(*^_^*)
皆さんのお越しをお待ちしております♪
まな
阪急キッズチア♪j博多どんたく
2012年04月27日
こんにちは~!!
ミキファニットまなです(^O^)
私がレッスンを担当させていただいている
博多阪急キッズチア、
どんたくのステージに出演します!!!
5月4日 17:10~ !!
博多駅、博多口前の特設ステージにて♪
1年間みんなで練習を頑張った締めくくりとなるステージです(*^_^*)
がんばってほしいなぁ~!
チーム名は…
幼児クラス『きらきらピンク』
小学生クラス『ポンポンチェリー』

可愛いキッズたちに元気をもらいたい!という方、
キッズチアに興味のある方、
博多どんたくを楽しみたい方、
お時間のある方、
ぜひ見に来てくださーい!!
お待ちしております。
まな
ミキファニットまなです(^O^)
私がレッスンを担当させていただいている
博多阪急キッズチア、
どんたくのステージに出演します!!!
5月4日 17:10~ !!
博多駅、博多口前の特設ステージにて♪
1年間みんなで練習を頑張った締めくくりとなるステージです(*^_^*)
がんばってほしいなぁ~!
チーム名は…
幼児クラス『きらきらピンク』
小学生クラス『ポンポンチェリー』

可愛いキッズたちに元気をもらいたい!という方、
キッズチアに興味のある方、
博多どんたくを楽しみたい方、
お時間のある方、
ぜひ見に来てくださーい!!
お待ちしております。
まな
鳴子マメ
2011年07月10日
ミキファニットいくみです。
3年ほど前から、地域のよさこいチームに所属して
(下の娘、2ヵ月半から、練習に連れて行っていました)
どんたくや、ふくこいアジア祭り、
地域のお祭りなど、いろいろなところで踊っています♪
今は、夏祭りに向けての練習!
が、この夏の 節電!節電! で
練習場所の エアコン設定温度が 28度
窓全開にした方が涼しいくらいですが、結構な音と掛け声がもれるので
窓は締め切り。鍛えられます
さすがに今日は、熱中症の危険を感じました。
新しく入ったメンバーのお手本になり
動きも、声も、張り切って踊っていたら、だんだん気持ちが悪くなり・・・
最後のポーズの後、顔から血の気が引いていくのが、自分で分かりました
風に当たって、水飲んで、しばらく動かずにいたら回復しましたが
皆さんも、くれぐれもお気をつけくださいね。
気が付いたら、手が、こんなことに。
お見苦しいですが・・・豆です。痛い><
左手はどうもないので、鳴子の持ち方にクセがあるのでしょう。
これが、鳴子(なるこ)
ラインストーンで可愛くデコっていたのも いつの間にか吹っ飛んでいきました。
ぱちぱち鳴らすのも、コツがいります。
皆の音が揃った時は、とても気持ちがいいのです^^
3年ほど前から、地域のよさこいチームに所属して
(下の娘、2ヵ月半から、練習に連れて行っていました)
どんたくや、ふくこいアジア祭り、
地域のお祭りなど、いろいろなところで踊っています♪
今は、夏祭りに向けての練習!
が、この夏の 節電!節電! で
練習場所の エアコン設定温度が 28度

窓全開にした方が涼しいくらいですが、結構な音と掛け声がもれるので
窓は締め切り。鍛えられます

さすがに今日は、熱中症の危険を感じました。
新しく入ったメンバーのお手本になり
動きも、声も、張り切って踊っていたら、だんだん気持ちが悪くなり・・・
最後のポーズの後、顔から血の気が引いていくのが、自分で分かりました

風に当たって、水飲んで、しばらく動かずにいたら回復しましたが
皆さんも、くれぐれもお気をつけくださいね。
気が付いたら、手が、こんなことに。
お見苦しいですが・・・豆です。痛い><
左手はどうもないので、鳴子の持ち方にクセがあるのでしょう。
これが、鳴子(なるこ)
ラインストーンで可愛くデコっていたのも いつの間にか吹っ飛んでいきました。
ぱちぱち鳴らすのも、コツがいります。
皆の音が揃った時は、とても気持ちがいいのです^^
タグ :よさこい
保育士試験 子育て中の勉強法★
2011年05月13日
ミキファニットいくみです。
新学期の自己紹介の中で、
「二年前に保育士の資格を取りました」 という話をしたら、
あるママから、「どうやって取ったのですか?」と
ご質問を受けましたので、書いてみたいと思います^^
私は、通信教育で、勉強をしました。
思い立ったのが、長女が幼稚園に通い始めて、少し余裕が出来た頃。
教材を申し込み、届いてよく読むと、保育士国家試験の締め切りが迫っていて
消印有効当日に、窓口に滑り込みました
教材の平均学習期間は、8ヶ月でしたが、私は4ヶ月弱で試験を迎えました。
そんなに短期間で! と、驚かれることもあるのですが
基本的に、エンジンのかかりが遅く、追い詰められ切羽詰るのが好きなタイプなので
私には合っていたと思います。
多分、一年あっても、勉強しなかった・・・
それと、幼稚園教諭免許を持っているので、2科目+実技が免除。
比較的、受験し易かったのです。
期間が短い分、『必ず毎日勉強する』と、決めました。
よさこいチームで、博多どんたくに出場し、打ち上げして帰った夜も、
とりあえずテキストを開いて、1ページでも進めて
DVD学習・テキスト・パソコン学習の、三本立ての教材で
1歳児と一緒の中、こんなスケジュールで勉強しました。
お昼寝の時間に、DVDを観る
抱っこ寝かしつけで、30分〜1時間かかる子なので
抱っこしたままDVD学習
寝たら、テキスト&ノートに書き込んで復習
この間、ちょうど1時間くらい。
起きたらお昼ご飯 → 幼稚園お迎え
これが、午前中。
だいだい、1時間半〜2時間くらいは、時間がとれました。
夜は
20時〜21時に寝かし付けた後、パソコン学習
○×式の問題で、間違えたところをノートに書き写して覚える。
夜泣きのひどい次女に、中断させられることも、しばしば
いつ夜泣きするか分からない できる時にやっておこう という焦りから、
集中力がうまれます
作ったノートやテキストは、いつでも手の届くところに置いておき
家事の合間に、パラパラめくれるように。
お湯が沸くまでの間 とか、隙間時間を使うよう心がけました。
付箋に書いて、冷蔵庫に貼っておくのも有効。
目に入りやすいし、覚えたら捨てて、付箋が減っていくのが快感です。
模擬テストや添削は、60分間集中して行いたかったので
土日、主人の協力を得て、連れ出してもらっている間に こなします。
・・・長くなりそうなので、続きます
勉強法は、以上
次回は、保育士試験勉強の面白さ について♪
新学期の自己紹介の中で、
「二年前に保育士の資格を取りました」 という話をしたら、
あるママから、「どうやって取ったのですか?」と
ご質問を受けましたので、書いてみたいと思います^^
私は、通信教育で、勉強をしました。
思い立ったのが、長女が幼稚園に通い始めて、少し余裕が出来た頃。
教材を申し込み、届いてよく読むと、保育士国家試験の締め切りが迫っていて
消印有効当日に、窓口に滑り込みました

教材の平均学習期間は、8ヶ月でしたが、私は4ヶ月弱で試験を迎えました。
そんなに短期間で! と、驚かれることもあるのですが
基本的に、エンジンのかかりが遅く、追い詰められ切羽詰るのが好きなタイプなので
私には合っていたと思います。
多分、一年あっても、勉強しなかった・・・

それと、幼稚園教諭免許を持っているので、2科目+実技が免除。
比較的、受験し易かったのです。
期間が短い分、『必ず毎日勉強する』と、決めました。
よさこいチームで、博多どんたくに出場し、打ち上げして帰った夜も、
とりあえずテキストを開いて、1ページでも進めて

DVD学習・テキスト・パソコン学習の、三本立ての教材で
1歳児と一緒の中、こんなスケジュールで勉強しました。

抱っこ寝かしつけで、30分〜1時間かかる子なので


この間、ちょうど1時間くらい。

これが、午前中。
だいだい、1時間半〜2時間くらいは、時間がとれました。
夜は

○×式の問題で、間違えたところをノートに書き写して覚える。
夜泣きのひどい次女に、中断させられることも、しばしば

いつ夜泣きするか分からない できる時にやっておこう という焦りから、
集中力がうまれます

作ったノートやテキストは、いつでも手の届くところに置いておき
家事の合間に、パラパラめくれるように。
お湯が沸くまでの間 とか、隙間時間を使うよう心がけました。
付箋に書いて、冷蔵庫に貼っておくのも有効。
目に入りやすいし、覚えたら捨てて、付箋が減っていくのが快感です。
模擬テストや添削は、60分間集中して行いたかったので
土日、主人の協力を得て、連れ出してもらっている間に こなします。
・・・長くなりそうなので、続きます

勉強法は、以上

☆HPアップいたしました☆
2011年05月07日

ミキファニットさよです!!
ミキファニットホームページに
西区どんたく祭りの画像をすべてアップいたしました(*^_^*)
リハーサル模様など、子ども達の表情もばっちりとれていますので
ぜひ見てください(^^)/♪
ホームページに画像アップするの
む・・・難しい


あきこさんに教えてもらいながら、なんとかアップできました


ホームページ西区どんたく画像!!
感想頂けると、カメラマンさよ☆張り切ります


☆さよ☆
☆西区どんたくステージの裏側公開!!☆
2011年05月06日
こんばんはヽ(^o^)丿
ミキファニットさよです!!
今日から通常レッスンスタートし、静かだったスタジオにまた子ども達の元気な声がが響き渡っています(*^_^*)!!
さて、どんたくステージもゴールデンウィーク中たくさん盛り上がってましたね(^O^)
そんな中、私野村は5月3日西区どんたくステージにて、カメラマンをしていまして、子ども達のリハーサル表情など、バシャバシャ

撮っておりましたので、こちらで少し紹介いたします!!
ではど~ぞ~~










印象的だったのは(嬉しかったのは)プチさんクラスもみんな自分たちで声を掛け合って練習していました(*^^)!!!大きな声を出して、本当に素晴らしかったですし、成長を感じました!!
ジュニアクラスもしっかり、プチクラスの面倒や声掛けをしてくれて、
「小さい子の面倒見るの楽しい♪」と言っていました(*^_^*)
普段少ししか顔を合わせないメンバーや、まったく違うクラスのメンバーと関われたのもとてもいい経験になったと思います!!!
またこのイベント模様はMIKIファニットホームページにもすべて掲載いたします!!
そちらもぜひ見てみてください(*^_^*)!!!
☆さよ☆
ミキファニットさよです!!
今日から通常レッスンスタートし、静かだったスタジオにまた子ども達の元気な声がが響き渡っています(*^_^*)!!
さて、どんたくステージもゴールデンウィーク中たくさん盛り上がってましたね(^O^)
そんな中、私野村は5月3日西区どんたくステージにて、カメラマンをしていまして、子ども達のリハーサル表情など、バシャバシャ


撮っておりましたので、こちらで少し紹介いたします!!
ではど~ぞ~~
印象的だったのは(嬉しかったのは)プチさんクラスもみんな自分たちで声を掛け合って練習していました(*^^)!!!大きな声を出して、本当に素晴らしかったですし、成長を感じました!!
ジュニアクラスもしっかり、プチクラスの面倒や声掛けをしてくれて、
「小さい子の面倒見るの楽しい♪」と言っていました(*^_^*)
普段少ししか顔を合わせないメンバーや、まったく違うクラスのメンバーと関われたのもとてもいい経験になったと思います!!!
またこのイベント模様はMIKIファニットホームページにもすべて掲載いたします!!
そちらもぜひ見てみてください(*^_^*)!!!
☆さよ☆
★-------------ミキファニットスタジオからのお知らせ-----------★
お知らせ
★★原スタジオ企画!!★★
■5月13日 太刀山美樹の「親子ファニット」特別レッスン開催!
11:20~12:10 体験料525円
■5月13日 13:00~プロのカメラマンによるパパの為のフォト講座
パパの手で残そう!今しかない家族のその瞬間*
受講料:2500円 定員20名 デジタルカメラ(一眼レフ・コンパクトカメラ)をご用意ください
★★伊都スタジオ企画!★★
■5月20日 11:00~1週遅れの母の日♪
自分にご褒美! 今はやりの きれいママになろう、バレエストレッチ(子連れ可)
受講料:会員様1050円 一般1500円
詳しくは ホームページをご覧ください