☆愛宕浜公民館親子リトミック&ママケア☆
2012年03月09日
こんにちは(^o^)
ミキファニットさよです!!
先日私とあこインストラクターで愛宕公民館へ親子ファニット&ママケアを担当してきました(^o^)
昨年も呼んで頂きました。
まずはママの時間お家でもできる簡単エクササイズや骨盤調整を
そして、親子ファニットでは、親子での触れ合い遊び、スカーフでリズム遊びなど、最後はパラバルーンでルールを守りながら、ダイナミックに遊びました(^o^)
ここからあこインストラクターコメントです。
この愛宕公民館は私の原点です。
息子が1歳になったばかりの頃、たまたま親子で参加した講座で
「MIKIファニット」と出会いました。
「息子はかわいい」「子育ては楽しい」・・・・でも何かが足りない。
と思っていた私にとって、運命の出逢いでした。
代表太刀山のわくわく、どきどきするプログラムに一瞬ではまってしまったのでした。
帰りに配られたプリント握りしめ帰宅、HPを調べ、翌日すぐにTELしたのを覚えています。
今回は講師という立場で口座に参加させて頂き、うれしさいっぱいでした。
☆野村沙代☆
ミキファニットさよです!!
先日私とあこインストラクターで愛宕公民館へ親子ファニット&ママケアを担当してきました(^o^)
昨年も呼んで頂きました。
まずはママの時間お家でもできる簡単エクササイズや骨盤調整を
そして、親子ファニットでは、親子での触れ合い遊び、スカーフでリズム遊びなど、最後はパラバルーンでルールを守りながら、ダイナミックに遊びました(^o^)
ここからあこインストラクターコメントです。
この愛宕公民館は私の原点です。
息子が1歳になったばかりの頃、たまたま親子で参加した講座で
「MIKIファニット」と出会いました。
「息子はかわいい」「子育ては楽しい」・・・・でも何かが足りない。
と思っていた私にとって、運命の出逢いでした。
代表太刀山のわくわく、どきどきするプログラムに一瞬ではまってしまったのでした。
帰りに配られたプリント握りしめ帰宅、HPを調べ、翌日すぐにTELしたのを覚えています。
今回は講師という立場で口座に参加させて頂き、うれしさいっぱいでした。
☆野村沙代☆
Posted by ミキファニット at 15:36│Comments(0)
│スタッフ野村沙代ブログ