音楽発表会

ミキファニット

2010年12月01日 15:33



ゆうきです。

土曜日のことですが、うちのこどもたちの通う小学校の音楽発表会がありました。

それぞれの学年、3曲ずつ発表なんですが、一年生の娘はドラえもんのお面(?)をつけて、元気よく歌ってました。
五年生の息子は2曲歌って、1曲はほとんどの子がリコーダーで、他、木琴やシンバルなどでの合奏。
さすがに五年生にもなると、迫力がありました。
合奏で息子は木琴担当で、

なんで木琴になったの?先生があなた木琴ね。って決めたの?

そう聞くと、

自分からやりたいです!と、手を挙げたとのこと。
自信はないけど、上手じゃないけど、がんばってみたかった。

らしいです。
そんな息子にかなりびっくり。そんなことが自分で言えるようになったんだ。。。
いつもマイペースでぼんやりしてて、気持ちを伝えたり表現したりがとても苦手だったのに…。

堂々と笑顔で演奏する息子。
あたしの知らないとこで、確実に育ってます。

どんどん育っていくこどもたちに、私自身が育つ姿を見せていかないとな、と思った一日でした。

ちなみに、写真を見ていただいての通り、うちの学校、一学年6クラスあるマンモス校です。
はじめの段階でどのあたりにいるのか教えてもらっておかないと探せません(笑)

関連記事