●TVのスイッチをOFFに●

ミキファニット

2011年08月05日 09:40

おはようございます ミキファニットめぐみです。

すっかり暑い日が続き、夏真っ盛りですねー。
昨日は自宅から花火も見え、夏を満喫しております。


息子も、元気に保育園へ通っています。
息子の通う保育園(会員様の中にも、何人か同じところに通っているお子さんがいらっしゃいますね♪)「TVなし育児」が推奨されています。

子どもがいる時間はTVのスイッチをOFFに。

TV自体が子どもに悪い影響を与える、という方もいらっしゃいますが、そこは何とも言えません。
しかし、TVを消すことで子どもとしっかり向き合える時間が作られます。

私が幼稚園で働いている時にも、そういう話をしていたな・・・ と、思い出しつつ、なかなか実行するのは難しいなーと、結局、朝の教育TVを見ていました。
TVを見ててくれると、家事がスムーズに進むんですよね。


でも、ここ数日ふと思い立って、朝のTVを消して生活してみると

「あれ、いつもより10分早く家を出発できる」
「保育園にも早く着く」 → 「スタジオに、出勤時間より30分早く到着」

と、TVがない方が時間を有効に使えていることに気が付きました・・・!!


一概に、TVが悪いとは言いませんし、教育TVでは色んな歌など覚えたり、私も勉強になったり、お世話になることは多々あります。

でも、時々TVを消して生活するのもいいものだな~、と実感しています。
もちろん、息子が寝た後はTV見てますよ。


朝TVを見ないと天気予報がわからないのが難点です・・・
なので(?)晴天でも傘を持つ息子(苦笑)


関連記事